チトセ工業では今、新社屋建設に向けてプロジェクトが進行中!
“Cool Chitose” をスローガンに掲げてやっております。
皆様をあっと驚かせるような工場を建てる予定です!₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾
ということで新社屋建設プロジェクトを題材にマンガを描いてみました!それではどうぞ↓↓
おまけ クリスマスびーちゃん↓
チトセ4コマ劇場第三話「俺がローくんだぜ。」をお届けします
ペンタブとクリップペイントスタジオに少しずつですが慣れてきましたw
ダイくんのライバル!?イケメンキャラローくん登場!次回もお楽しみに
]]>この度!チトセ4コマ劇場と題しまして
漫画をチトセインスタアカウントにて連載することになりました
ブログにも載っけていっちゃいます
それではどうぞ
感想おまちしてま〜す♡
]]>
その記念ということで2泊3日の慰安旅行に行ってまいりました!
二ヶ月越しでアップさせていただきますw
4月7日伊丹空港から那覇空港へ
沖縄とうちゃ〜くはいた〜い
(こんにちはの女性用だそう)
なんとあいにくの曇りw
お昼はヒルトン那覇首里城でバイキングでしたくわっちーさびら!(いただきます)
美味しすぎで食べ過ぎてお腹はちきれそうになっちゃいました
お腹いっぱいになったところで世界遺産の首里城に行ってまいりました〜
首里城は中国の紫禁城をイメージして作られたそうで確かに本島にあるお城より原色で派手で中国寄りだなっと思いました!
そしてこの後クマノミ号クルーズという予定が組まれてたのですが悪天候のため中止に!
その代わりに黒糖工場に行ってきました!
サトウキビがずるずる機械にひっっぱられて汁がでてきていましたちょっとシュール
この機械以外はおやすみだったので全行程は見ることができませんでしたが
美味しい黒糖やその他お土産が買えました
黒糖ポン菓子おいしかった
夕食はホテルルネッサンスリゾート沖縄さんのレストランでパーティーでした!沖縄らしいエンターテイメントなショーで楽しませていただきましたわらゆん(笑う)でした
獅子舞に噛まれると邪気払いとかご利益って言いますけどシーサーでもおんなじような効果あるんですかねw
カチャーシーだったかな?
衣装が極彩色でちゅらさんですね
2日目は快晴
沖縄らしい青い空青い海が広がってましたよおお
美ら海水族館を見学
イルカショーのオキちゃん劇場可愛かった
オキちゃんなんと御年40歳ですって〜イルカって長生きなんですね!!!!
お昼は沖縄で超有名なステーキハウス88で
ステーキハウスなのにハンバーグの写真しかなかったですごめんなさいw
腹ごしらえが済んだところで備瀬の並木道に行ってきました!パワースポットです
フクギ(福木)っていう木の木陰を歩いたのでとても涼しくて、でーじ心地よかったですよ
古宇利大橋に移動でーじ海ちゅらさんー
入るにはちょっと時期が早くて入れませんでした。。。ざんねん。
次があるならマリンスポーツがしたいなっと思いました
その後はオリオンビール工場に行ってまいりました
工場見学をしてきましたよ!これは、1分間に生産されるビールの缶の量です 多分写真に写りきってなかったです
工場見学のあとはオリオンビールの試飲をしました 酒飲みが多いチトセの皆さん大喜びw
二日目も内容盛り盛りでホテルに着いたらばたんきゅーでしたっ
ロワジールホテル那覇に宿泊しました
3日目初っ端は斎場御獄に行ってきましたよ!
沖縄の言葉でいうとせーふぁーうたきっていうらしいですよ(響きがかわいい)
こちらは世界遺産で、パワースポットらしいです!なんかそう言われてみれば神聖な気がしました
すみませんわたしそういった感受性があまり鋭くなく。。。
この岩が有名!
そのあとはひめゆりの塔に行きました
有名なひめゆり学徒隊の慰霊塔です。感想は真面目な感じになっちゃうんで割愛させていただきます
お次は琉球ガラスでグラス作り体験!
なかなか難易度高めでしたけど楽しかったです
ナイススマイル!
旧海軍司令部号に行きました!感想は割愛させていただきます
そんなこんなで〜
盛りだくさんな内容の2泊3日沖縄旅行でした
私自身沖縄は初めてだったのでとてもいい経験をさせていただきました
そして私的ヒットはゆるキャラ「なんじぃ」です
ゆるキャラ好きの私にはたまりませーんかわいい
なんじいは南城市のマスコットキャラクター!せいふぁーうたきはこの南城市にありました!
ひげがハート♡型になってる 南城市の形がハート型だからみたいです〜
↑なんじぃがいっぱい動いていてかわいい!リンク貼っておきますw
なんじぃグッズのきんちゃくゲットしましたよ大阪に帰ってからも愛用してます
ゆるキャラでおじいちゃんっていうのがいいな〜珍しいなあって思ってたら
いましたおじいちゃんゆるキャラ!
尼崎ゆるキャラ、ちっちゃいおっさんwまあまあ近所にいたw
そして忘れてはいけません!チトセが(というか私が)誇るゆるキャラびーちゃん!!
びーちゃんもゆるキャラグランプリにエントリーさせてみようかな?
バスガイドさんが沖縄の方言をいろいろ教えてくれたんですけどとってもかわいくて気に入ったので
所々書かせていただきました!うちな〜ぐちかわいいさあ〜
…そんなこんなで?
またみんなで慰安旅行に行けるように、7月に迎える55期目も、みんなで力を合わせてがんばりましょう(締まったかな?笑)
]]>
皆様お久しぶりです!チトセWeb担はるです
ここ数日日中は暖かくてとても過ごしやすい気候ですね
さて今回の内容は、2月23日大阪梅田のグランフロントで行われました
IoTリーンスタートセミナーについてです。
わたくし登壇してまいりました
発表内容は
元々の事業内容はプレス工場であるチトセ工業が
IoTデバイスであるLogbee開発から製品化に至った経緯と
Logbeeを使ったIoTの活用事例のお話をメインにさせていただきました
今回そのスライドの中から抜粋して
Logbeeの由来についてお話したいと思います!
Logbeeという商品名の由来は、Logが記録といういみで beeがはちです。
なぜはち?かといいますと、
子機が親機にデータを集めてくるようすがお花から蜜を集めてくるミツバチのようだから
という理由で
Logbeeという商品名にしました
そしてこの子は私が考えたキャラクターではちのびーちゃんっていいます!
さきほどの由来からきております。
紙とペンを持ってて、びーちゃんがログを取ってくれてるって設定です
ぜひ 覚えてあげてくださいw
以上Logbeeの名前の由来でした!
セミナーに来ていただいた方々、本当にありがとうございました(*^^*)
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
また次回お会いしましょう!!
10月27日に歓迎会のたこ焼きパーティーを行いました
新入社員の4人です
日本語で自己紹介をがんばってくれました。
皆さんフレッシュですね
部長の特製たこ焼きは絶品ですよ!秘伝のタネです!
新聞紙はブログ映えしませんね!次からNGですw
かんぱ〜い?
ハロウィンタルト
鉄板焼き
★おまけ★
今回もとても楽しい懇親会となりました(*^^*)
フードセーフティジャパンという食の安心・安全を提案する展示会が、
2017年9月13日(水)~9月15日(金)に東京ビックサイト 東ホール で開催されました。
ミツイワ株式会社様のブース内にIoT分野として弊社のログビーも出展させていただきました
ログビーブースの様子
①は今回初お目見えとなりました新商品、USBリレー出力BOXです。
②がUSBリレー出力BOXにつないだおもちゃの噴水です。
①の接点1(チャンネル)にケーブルで②をつないで、ログビーで照度が1000lx以上のデータを受信したときにリレーがONになって、おもちゃの噴水から水が出ます
実際に動かしている動画もございますのでご覧ください
とても充実した3日間になりました
ブースにいらっしゃってくださった皆様、本当にありがとうございます。
そして今回このログビーを出展してくださったミツイワ株式会社様の皆様、ミツイワ様ブース内でご一緒になった eBASE株式会社様、アプロリンク様、株式会社静鉄情報センター様、本当にありがとうございました!!
今回展示させていただいたリレー出力BOXのパネルです。
]]>
ログビーの紹介動画を作成してyoutubeで公開しました!
ログビーマスコットキャラクターのびーちゃんがログビーについて
わかりやすく説明してくれています!是非ご覧になってください
内容詳細
]]>
ログビーを導入いただいている、石川県のアグリ松東様におじゃましてきました??(2016年12月)
アグリ松東様には全部で11棟のハウスがあるのですが、ログビー導入前は1日3回そのすべてのハウスの見回りを行っていたので、
温湿度のデータ収集に2時間かかっていたのが、ログビーを導入したことにより、15分ほどで済むようになり、非常に効果がでているそう?
ハウス近くの小屋に設置しているPCで11棟すべてのデータを見ることができます。
直射日光による温度の上昇を防ぐため日よけカバーをつけています
カバーの中身
また、ハウスの中まで入らなくて済むため、服がびしょびしょにならないなど作業効率も上がっているとの嬉しい声をいただきました
このようにログビーなら無線で小型なので大掛かりな工事が要りません。かんたんに設置ができちゃうのです?
今回もお付き合いいただきましてありがとうございました?
]]>